一般参加
プチオンリーへのご参加は事前申込は不要です。どなたでもご参加いただけます。
▼参加の際の参考ページ
Akaboo公式ガイド|「まずは一般参加してみよう。 」
一般参加での頒布行為は規約で禁止されておりますので、会場内で同人誌などを頒布されたい方はサークル参加をご検討ください。
サークル参加
サークル参加条件
-
蘇枋隼飛と楡井秋彦と桜遥(以下すにさ)を題材とした同人誌やペーパーを当日1種以上頒布できること
-
「COMIC CITY SPARK 20 -day1-」へのサークル申し込みが完了していること
以上の条件を満たしているサークル様であれば、どなたでもご参加いただけます。
新刊・既刊・コピー本・無配問いません。
メインで申し込んでいるカップリングが違う場合でも、”すにさを題材としているもの”があればご参加可能です。
① 2025年10月19日(日)「COMIC CITY SPARK 20 -day1-」に申し込む
申し込み詳細は赤ブーブー通信社のページをご確認ください。
サークル申し込み締め切り|2025年9月5日(金)
▼イベント共通ロゴ


お品書きやサークルカットに利用できる共通ロゴをご用意しております。サークルリスト・パンフレット等に是非ご利用ください。使用は任意です。
背景透過PNGです。保存してご利用ください。
▼使用例

▼参考|b2-onlineのサークル情報入力画面

【説明欄A】作品名(ジャンル)選択
→WIND BREAKER - ボウフウケーホー! 5 - 10/19
【説明欄B】配置希望傾向
→ご自身の参加されるカップリング等をご入力ください。
(本部スペースは「蘇枋隼飛&楡井秋彦&桜遥」で記載しております)
【説明欄C】補足説明
→該当するものをチェックしてください。
備考
→プチオンリー名「ずっと一緒に3人で!」をご入力ください。
※必須ではありません
イベント申込済みの方へのご案内
「COMIC CITY SPARK 20 -day1-」の修正期限は8月28日(木)となっておりますので、サークル情報の変更可能です。
スペース配置についての注意事項
サークルスペースは赤ブーブー通信社基準での配置となります。当プチオンリーは3人というキャラクターの組み合わせから、場合によっては各サークルスペース配置が離れることが予測されます。あらかじめご了承ください。
配置希望傾向の参考の項目もございますので、入力についてお悩みの方はこちらをご覧ください。
② 当プチオンリーへの参加登録をする
プチオンリーへの参加登録は無料です。 下の専用フォームよりお申込ください。
参加表明締め切り|9月13日(土)
→参加申請フォーム
サークルカットについて
赤ブーブー通信社様テンプレートと同様のものをお使いください。
親イベント「COMIC CITY SPARK 20 -day1-」申込時と同じサークルカットを流用するか、プチオンリー用に新規の作成したものどちらでも構いません。
③ 当プチオンリーにスペースNO.報告・ペーパーラリー参加有無回答
参加表明締め切り|9月27日(土)
→報告・回答フォーム

赤ブーブー通信社(以下赤ブー)の「カップリング有り」エリアでは、受けキャラクターを基準として配置が行われています。【説明欄B】配置希望傾向で「カップリング有り」を選択された場合は受けキャラクターの名前を必ずご入力ください。(攻めキャラは空欄でも申込可能)
赤ブーの申込仕様の都合上、受けキャラクターの入力がない場合、不備として扱われてしまいますのでご注意ください。
「カップリング無し」は「カップリング要素・性表現無し」の作品を中心としたエリアとなります。
「カップリング要素・性表現無し」の頒布予定作品がひとつでもあれば、オールキャラで申込可能ですので、カップリングの受け攻めを決めたくない場合や×で表記したくないなどの場合は、こちらのエリアもご検討ください。
“b2-onlineのエントリー情報のご記入いただく説明欄の情報は、あくまで配置上の参考にさせていただくものです。説明欄と異なった傾向の頒布物を頒布いただいても、特に問題ございません。” (赤ブー公式FAQ)
▼隣接配置について
【説明欄B】で同じ内容(同一のカップリング名、同一のメインキャラ名)を記載しているかつ、備考欄にプチオンリー名を記載いただいているサークルの方同士は、隣接配置サービス(同プチオンリー参加者同士が近くに配置されやすくなるサービス)により、まとまっての配置になる可能性が高いです。
同じプチオンリー内でも別の傾向の方同士がまとまる可能性は低いと思われますので、その点ご了承いただけますと幸いです。
赤ブーのルールをご確認いただき、ご自身の考えに従ってお申し込みください。
ルールに従い「攻め×受け」「×受け」で申込するものの、実際の作品内容と異なるという場合は、サークルカットや電子カタログ「NAVIO」のPR文に詳細を書いていただくと、見る方にとってわかりやすいかと思います。
(例|受けキャラが複数人いるが申込の使用上記載が難しいなどの場合)
▼赤ブーブー通信社のサークル配置分類詳細
▼配置上参考になりそうな赤ブーのFAQ